結局「ファクタリング」と「ビジネスローン」はどっちが良いの?メリットデメリット比較

man
「銀行融資が受けられそうにもないのですが、ファクタリングとビジネスローンならどっちを利用するべきでしょうか?」

このような質問を資金繰りに悩んでいる経営者の方から受けることも少なくありません。今回は、「ファクタリング」と「ビジネスローン」のメリットデメリットを徹底的に比較します。

「ファクタリング」と「ビジネスローン」のメリットデメリット比較

比較項目ファクタリングビジネスローン/事業者ローン
資金調達可能額売掛債権の金額の範囲内
月の売上の範囲内
最高1000万円程度
担保不要
売掛債権が必要
不要
保証人不要第三者保証人不要
金利・手数料手数料負担
高い
資金調達額の5%~25%
(期間30日~45日)
金利負担
普通
資金調達額の10%~15%
(期間1年)
返済期間30日~45日最高10年
返済回数1回最高120回
審査基準売掛先の信用
(収益・財務状況・他社借入)
取引実績
利用する会社の信用
(収益・財務状況・他社借入)
審査スピード最短即日最短即日
審査不可城乾債務超過・税金未納でも審査次第で利用可能債務超過、税金未納・税金滞納は審査は通らない
信用情報への掲載掲載されない掲載される
今後の融資利用への影響ないある

「ファクタリング」が「ビジネスローン」よりも優れている点

審査が甘い!

ファクタリングの最大のメリットは「審査の甘さ」にあると言っても良いでしょう。

いくら、銀行融資よりは審査が甘いビジネスローンだと言っても、

  • 赤字決算
  • 税金未納
  • リスケ中
  • 債務整理中
  • 他社借入金額が高額
    ・・・

という場合には、審査にはほとんど通りません。

ビジネスローンは「あくまでも融資」ですので、「信用力(返済能力)」が不足していると判断される場合には審査に通らないのです。

しかし、ファクタリングの場合は「融資」ではなく、「売掛債権の譲渡」です。

ファクタリング会社にとって重要なのは

  • ファクタリングを利用する会社の「信用力(返済能力)」ではありません。
  • 売掛金を支払う支払会社(売掛先)の「信用力(返済能力)」こそが重要なのです。

ファクタリングを利用する会社が赤字だろうと、リスケ中だろうと、売掛先がお金を入金してくれれば、それで良いのです。

結果として

  • ファクタリングを利用する会社の審査は、とても甘い
  • 売掛金を支払う支払会社(売掛先)の審査は、厳しく行う

というのがファクタリング審査の特徴なのです。

teacher
  • 赤字決算
  • 税金未納
  • リスケ中
  • 債務整理中
  • 他社借入金額が高額
    ・・・

でも、利用できる資金調達方法としては、「ビジネスローン」よりも「ファクタリング」の方が何倍も優れているのです。

今後の「銀行融資」への影響がない!

銀行の融資担当者は、融資の審査をするときに

「ビジネスローン」などのノンバンクのからの借入があるかないか?

を決算書からチェックしようとします。

なぜなら、

金利が高いノンバンクからの借入(ビジネスローンなど)を利用している

「もう、他の銀行からの融資を断られてしまったからノンバンクから借りているのではないか?」
「うちが貸したら、すぐに倒産してしまう可能性もある。リスクが大きすぎる」

と判断されてしまうことも少なくありません。

銀行の融資担当者は、「どこの金融機関が貸しているのか?」を自社の融資検討の材料にすることが多くあります。

  • メガバンクが貸している → 信用力が高い
  • 地方銀行が貸している → 一般的
  • 信用金庫が貸している → 信用力が低い
  • ノンバンクが貸している → 信用力がとても低い

と判断しているのです。

決算書の科目明細に「ビジネスローン」などの「ノンバンクのからの借入」があると

今後の融資審査にマイナスの影響が出てしまう

というデメリットがあります。

teacher
これを回避するためには、一時的でも決算のタイミングで知人や家族から借り入れをして、「ノンバンクからの借入」を完済し、決算書に載らないようにしなければならないのです。

「ファクタリング」の場合は

ファクタリングは「売掛債権譲渡」であり、借入ではないので「決算書の科目明細」に譲渡の記録が残りません。

「売掛債権を売った。」というだけの売買の記録しか残らないのです。

銀行の融資担当者には知られることがないため

今後の融資審査にマイナスの影響は一切ない

というメリットがあります。

さらに、銀行の融資審査で見られる決算数値の中には

  • 当座比率 = 当座資産(現金、預金、受取手形、売掛金、有価証券) / 流動負債
  • 流動比率 = 流動資産 / 流動負債
  • 固定比率 = 固定資産 / 純資産(自己資本)
  • 固定長期適合率 = 固定資産 / ( 固定負債 + 純資産 )
  • 自己資本比率 = 純資産 / 総資産
  • 売上高経常利益率 = 経常利益 / 売上高
  • 総資産経常利益率(ROA) = 経常利益 / 総資産
  • 債務償還年数 = 有利子負債 / (営業利益 + 減価償却費)
  • インタレスト・カバレッジ・レシオ = 営業利益(+受取利息配当金) / 支払利息(+手形売却損)

などがあります。

この「決算数値」をもとに、その企業を「格付」し、融資できるかどうかが決まるのです。

同じ資金調達方法でも

ビジネスローンで資金調達すれば、その分「総資産」が増えるため

総資産経常利益率(ROA) = 経常利益 / 総資産

低下します。

ファクタリングで、売掛債権を譲渡する形で資金調達すれば

資産である売掛債権を売却して現金化するだけですので、「総資産」に大きな変動はありません。
(ファクタリング手数料分、総資産は減ることになります。)

総資産経常利益率(ROA) = 経常利益 / 総資産

は資金調達前よりも横ばいか向上します。

このように「ビジネスローン」で資金調達する場合

  • 当座比率
  • 流動比率
  • 固定比率
  • 固定長期適合率
  • 自己資本比率
  • 総資産経常利益率(ROA)
  • 債務償還年数
  • インタレスト・カバレッジ・レシオ

と大方の決算指標が悪化してしまうのです。

ファクタリングの場合は、「総資産」や「利息」が膨らまないため、ほとんど決算指標に影響がありません。あったとしても、若干数値が悪化する程度です。

今後の融資審査にマイナスの影響があるのは「ファクタリング」よりも「ビジネスローン」なのです。

「ビジネスローン」が「ファクタリング」よりも優れている点

金利が低金利!

「ビジネスローン」の場合は、銀行融資よりは金利が高く設定されていますが、それでも

年率:5.0%~15.0%

ぐらいです。

「ファクタリング」の場合は、「利息」ではなく「ファクタリング手数料」ですが

  • 2社間ファクタリング:5.0%~40.0%(相場:20%
  • 3社間ファクタリング:1.0%~5.0%

となっています。

2社間ファクタリングの手数料相場は「買取金額の20%」ですから

一見、「ビジネスローン」と大きな差はない感じがしてしまいますが、ファクタリングの場合は、ファクタリング会社が立替る期間というのは、売掛金が入金されるまでの1カ月~2カ月です。

1カ月~2カ月:20.0%

年率:120.0%

ということになります。

利息負担という意味では「ファクタリング」よりも「ビジネスローン」の方が優れているのです。

最短即日融資の可能性が高い!

  • 「ビジネスローン」 → 最短即日融資が可能
  • 「ファクタリング」 → 最短即日の資金化が可能

と、どちらも「最短即日」で資金調達が可能になります。

しかし、現実問題は

決算書の数値さえ明確であれば、スコアリングシステムで自動的に数分で審査結果が出て、借入ができるのは「ビジネスローン」の方です。

ファクタリングの場合は必要書類が多く

  • 決算書:直近2期分(税務申告済の押印のあるもの)、
  • 試算表
  • 過去・直近の取引・入金が確認出来る書類
  • 取引先との基本契約
  • 会社謄本
  • 成因資料:注文書・契約書・発注書・納品書・請求書など1案件につき2点
  • 入出金の通帳
  • 納税証明書

などを用意してチェックしなければなりません。

また、スコアリングシステムのようなシステムを導入できる大企業は「ファクタリング」にはないので、ファクタリング会社の場合は、アナログの審査になります。

決算書を見ながら、人力で審査するため、1人の担当者が見れる会社数にも限界があります。

ファクタリングで「最短即日」の資金調達というのは

  • 書類に不備がなく、すべて整った状態で
  • 午前中のできるだけ早い段階に申し込んで
  • ファクタリング会社の審査担当者も余裕があるとき

という状況が揃わないと、なかなか厳しいのです。

「最短即日」で資金調達できるかどうか、という点では「ビジネスローン」の方が何倍も可能性が高いと言えるでしょう。

入出金が自在

「ビジネスローン」の中でも

大手消費者金融が提供している「ビジネスローン」の場合は

ローンカードを使って、銀行ATM・コンビニATMで枠の範囲内であれば、24時間365日、何度でも借入・返済が可能です。

カードローンと同じ仕組みが使えるので、非常に利便性が高いのです。

「ビジネスローン」の場合は、枠だけ持つ分には、コストが一切かかりません。

「ビジネスローン」であれば、枠だけ持っていて、いざという時に会社の近くのコンビニATMで必要な分だけを一時的に借入して、すぐに完済するというような使い方が可能になります。

teacher
資金繰りの状況に応じた柔軟な借り入れと返済ができて、その利便性も高い点は「ビジネスローン」が優れている点と言えます。

「ファクタリング」と「ビジネスローン」のどっちを選ぶべきか?決める手順

手順その1.売却できる売掛債権があるかないかを考える

売掛債権がなければ、ファクタリングは利用できません。

  • 売掛債権ある → ファクタリングも、ビジネスローンも考慮できる
  • 売掛債権ない → ビジネスローンしか選択できない

ということになります。

手順その2.審査に通るかどうかを考える

ファクタリングの大きなメリットは「審査が甘い」ということです。

もし、ビジネスローンの審査に通らない理由があるのであれば、ファクタリングを選ぶべきです。

  • 赤字決算
  • 税金未納
  • リスケ中
  • 債務整理中
  • 他社借入金額が高額

という状況の場合は、ビジネスローンの審査に通らない可能性が高いです。

  • 審査が通らない可能性が高い → ファクタリングを選ぶ
  • 審査に不安がない → ファクタリングも、ビジネスローンも考慮できる

手順その3.最短即日融資が必要かどうかを考える

前述した通りで、最短即日融資の可能性が高いのは「ビジネスローン」です。

  • 即日融資が必須条件 → ビジネスローンを選ぶ
  • 即日融資が必須条件ではない → ファクタリングも、ビジネスローンも考慮できる

手順その4.すぐに完済できるかどうかを考える

ビジネスローンを利用する場合には、金利負担が大きいため

すぐに完済する

ことを重視しなければなりません。

  • 決算まで持ちこしてしまうと今後の銀行融資にマイナスの影響がある
  • 利息負担が経常利益に大きなダメージを与える

ため、「一時的に利用するもの」なのです。

他の銀行融資の審査を同時並行で走らせているための一時しのぎとして「ビジネスローン」を利用するのであれば、問題ありませんが、長期の借入として活用するためには金利が高すぎるのです。

  • すぐに完済できる目途がある → ビジネスローンを選ぶ
    すぐに完済できるかどうかわからない → ファクタリングを選ぶ

ファクタリングであれば、一時的にファクタリング手数料は発生してしまいますが、後に影響を及ぼすものではないメリットがあるからです。

まとめ

結局「ファクタリング」と「ビジネスローン」はどっちが良いの?

「ファクタリング」が「ビジネスローン」よりも優れている点

  • 審査が甘い
  • 今後の銀行融資にマイナスの影響がない

「ビジネスローン」が「ファクタリング」よりも優れている点

  • 金利が低金利
  • 最短即日融資の可能性が高い
  • 返済・借入の利便性が高い

という違いがあります。

「ファクタリング」と「ビジネスローン」のどっちを選ぶべきか?決める手順は

  1. 手順その1.売却できる売掛債権があるかないかを考える
  2. 手順その2.審査に通るかどうかを考える
  3. 手順その3.最短即日融資が必要かどうかを考える
  4. 手順その4.すぐに完済できるかどうかを考える

という形がおすすめです。

teacher
どちらにも、メリットデメリットがあるので、一概にどちらが優れているとは言えませんが、資金繰りの状況、会社の状況に合わせて、最適な資金調達方法を選べば良いのです。

ファクタリングランキングはこちら
ファクタリングとは
優良ファクタリング会社はこちら

【ファクタリング一括見積もり】/一番高く買取できる会社はどこ?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です