ファクタリン手数料の安いファクタリング業者は、どこなのでしょうか?今回は、ファクタリン手数料の安さにフォーカスして、ファクタリン手数料の安いファクタリング業者をランキング形式で紹介します。
ファクタリング手数料の安い業者を選ぶ重要性
ファクタリン手数料とは
を言います。
ファクタリン手数料の仕組みは、下記のようになります。
ファクタリング会社のファクタリング手数料シミュレーション
- 売掛債権額:500万円
- ファクタリング手数料:10%
- 掛け目:90%
の場合
- 買取対象額 = 500万円 × 90% = 450万円
- 買取できない金額 = 500万円 × 10% = 50万円
- ファクタリング手数料 = 450万円 × 10% = 45万円
- 買取時の支払額 = 450万円 - 45万円 = 405万円
その後、売掛先から500万円が入金された場合
- ファクタリング会社へ支払う金額 = 買取対象額 = 450万円
- 余ったお金 = 50万円
手元に残るお金の総額 = 405万円 + 50万円 = 455万円
ファクタリン手数料が安ければ安いほど、受け取れる買取額は高くなる
仕組みです。
だからこそ、ファクタリン手数料が安いファクタリング業者を選ぶ必要があるのです。
ファクタリン手数料の相場は
- 「ファクタリング手数料が安い業者」 → 6%~10%
- 「ファクタリング手数料が一般的な業者」 → 10%~20%
- 「ファクタリング手数料が高い業者」 → 20%~40%
です。
前述した計算例で、上記の上限値で計算すれば
- 売掛債権額:500万円
- ファクタリング手数料:10%
- 掛け目:90%
の場合
- 「ファクタリング手数料が安い業者」 → 受け取れる金額:455万円(上限値:10%)
- 「ファクタリング手数料が一般的な業者」 → 受け取れる金額:410万円(上限値:20%)
- 「ファクタリング手数料が高い業者」 → 受け取れる金額:320万円(上限値:40%)
ですから、どれだけファクタリン手数料が受け取れる金額に差が出てくるのかがわかります。
ファクタリング手数料でファクタリング業者を比較するポイント
ポイントその1.「ファクタリング手数料」を開示しているファクタリング業者を選ぶ
ファクタリング業者は
- ファクタリング手数料をウェブサイト上で公開している業者
- ファクタリング手数料をウェブサイト上で公開していない業者
に分かれます。
ファクタリン手数料は
- 売掛先の信用力
- ファクタリング会社の利用回数
- 売掛債権の譲渡額
- 実費を含めるかどうか?
によって変わってくるため、大抵は「○○%~△△%」という幅を持って表記されます。
このときに
- 「○○%~△△%」と下限も、上限も、公開しているファクタリング業者
- 「○○%~」と下限だけ公開しているファクタリング業者
- 「見積もり次第」「要見積もり」「ご相談ください」と下限も、上限も、公開していないファクタリング業者
の3つに分かれるのです。
下限だけ公開されていても、上限は青天井になってしまい、どれだけ高く設定されるかがわかりません。
ポイントその2.「ファクタリング手数料」は上限で比較する
ファクタリングの場合は
- 売掛先の信用力
- ファクタリング会社の利用回数
- 売掛債権の譲渡額
- 実費を含めるかどうか?
で、ファクタリン手数料が決まってくるため、「○○%~△△%」と下限も、上限も、公開しているファクタリング業者でも、「手数料の幅のどこが適用されるのか?」は、審査をしてみないとわかりません。
しかし、ほとんどの場合、
また、
という傾向も強いのです。
そのため
なのです。
ポイントその3.複数のファクタリング業者に申し込む
ファクタリング手数料は、前述した通りで「審査」によって、実際に適用される手数料が決まります。
- ファクタリング業者A社:3%~12%
- ファクタリング業者B社:5%~15%
- ファクタリング業者C社:8%~20%
となっていて、この時点では、ファクタリング業者A社の方が上限のファクタリング手数料が低いのですが、実際に申し込んで審査をしてみたら
- ファクタリング業者A社:3%~12% → 審査後に提示される手数料:12%
- ファクタリング業者B社:5%~15% → 審査後に提示される手数料:10%
- ファクタリング業者C社:8%~20% → 審査後に提示される手数料:15%
となって、ファクタリング業者B社の方が手数料が低い可能性があるのです。
となると
ファクタリング手数料が安いファクタリング業者ランキング/2社間ファクタリング
1位.インフォマート/電子請求書早払い
金融機関・会社名 | 株式会社インフォマート |
本社所在地 | 東京都 |
対象(法人、個人事業主) | 法人 |
2社間ファクタリング手数料下限 | 1.0% |
2社間ファクタリング手数料上限 | 6.0% |
3社間ファクタリング手数料下限 | - |
3社間ファクタリング手数料上限 | - |
ファクタリング事務手数料 | - |
資金化までのスピード | 最短2営業日で審査結果回答 最短2営業日で入金 |
最高取扱額 | 3,000万円 |
債権譲渡登記 | 原則不要 |
面談審査 | 不要 |
ファクタリング手数料
ファクタリング手数料が安いファクタリング業者としておすすめする理由と注意点
インフォマート/電子請求書早払いは、インフォマートとGMOゲートウェイの上場企業が運営する2社間ファクタリングです。
- 上限のファクタリング手数料:6.0%
ですから
デメリットは
申込から入金までにどれくらいの日数がかかりますか?
審査・契約に必要な書類手続きをオンラインで完了して頂いてから最短2営業日で指定口座へ振り込み可能です。
と、申込から入金まで最短で2日かかる点です。
2位.SBI新生銀行anew(アニュー)/クラウドファクタリング
金融機関・会社名 | 株式会社SBI新生銀行 |
本社所在地 | 東京都 |
対象(法人、個人事業主) | 法人 |
2社間ファクタリング手数料下限 | 2.0% |
2社間ファクタリング手数料上限 | 9.0% |
3社間ファクタリング手数料下限 | - |
3社間ファクタリング手数料上限 | - |
ファクタリング事務手数料 | 無料 |
資金化までのスピード | 最短即日 |
最高取扱額 | - |
債権譲渡登記 | 不要 |
面談審査 | 不要 |
ファクタリング手数料
ファクタリング手数料が安いファクタリング業者としておすすめする理由と注意点
SBI新生銀行anew(アニュー)/クラウドファクタリングは、SBI新生銀行が提供するファクタリングサービスです。唯一の銀行が提供する2社間ファクタリングとなっています。
- 上限のファクタリング手数料:9.0%
ですから、2社間ファクタリングの中でも、上限のファクタリング手数料が安いファクタリング業者と言えます。
3位.OLTA(オルタ) /クラウドファクタリング
金融機関・会社名 | OLTA株式会社 |
本社所在地 | 東京都 |
対象(法人、個人事業主) | 法人、個人事業主 |
2社間ファクタリング手数料下限 | 2.0% |
2社間ファクタリング手数料上限 | 9.0% |
3社間ファクタリング手数料下限 | - |
3社間ファクタリング手数料上限 | - |
ファクタリング事務手数料 | 無料 |
資金化までのスピード | 最短即日 |
最高取扱額 | 10,000万円 |
債権譲渡登記 | 不要 |
面談審査 | 不要 |
ファクタリング手数料
ファクタリング手数料が安いファクタリング業者としておすすめする理由と注意点
OLTA(オルタ) /クラウドファクタリングは、オンラインで審査ができるクラウドファンディングを提供したパイオニア企業です。
- 上限のファクタリング手数料:9.0%
ですから、2社間ファクタリングの中でも、上限のファクタリング手数料が安いファクタリング業者と言えます。
前述した
- SBI新生銀行anew(アニュー)/クラウドファクタリング → OLTA × SBI新生銀行
なので、サービス的には同じですが
- SBI新生銀行anew(アニュー)/クラウドファクタリング → 個人事業主NG
- OLTA(オルタ) /クラウドファクタリング → 個人事業主OK
という違いがあります。
4位.GMO BtoB 早払い
金融機関・会社名 | GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
本社所在地 | 東京都 |
対象(法人、個人事業主) | 法人 |
2社間ファクタリング手数料下限 | 1.0% |
2社間ファクタリング手数料上限 | 10.0% |
3社間ファクタリング手数料下限 | - |
3社間ファクタリング手数料上限 | - |
ファクタリング事務手数料 | - |
資金化までのスピード | 最短2営業日で審査結果回答 最短2営業日で入金 |
最高取扱額 | 10,000万円 |
債権譲渡登記 | 原則不要 |
面談審査 | 不要 |
ファクタリング手数料
ファクタリング手数料が安いファクタリング業者としておすすめする理由と注意点
GMO BtoB 早払いは、GMOグループのGMOペイメントが提供するファクタリングサービスです。
- 注文書買取 上限のファクタリング手数料:12.0%
- 請求書買取 上限のファクタリング手数料:10.0%
と、請求書買取であれば、上限が10%とさらに手数料が安くなります。
5位.MEDS JAPAN/ファクタリング
金融機関・会社名 | 株式会社MEDS JAPAN |
本社所在地 | 東京都 |
対象(法人、個人事業主) | 法人 |
2社間ファクタリング手数料下限 | 1.0% |
2社間ファクタリング手数料上限 | 10.0% |
3社間ファクタリング手数料下限 | 1.0% |
3社間ファクタリング手数料上限 | 10.0% |
ファクタリング事務手数料 | 無料 |
資金化までのスピード | 最短翌日 |
最高取扱額 | 5,000万円 |
債権譲渡登記 | 必要(2社間のみ) |
面談審査 | あり |
ファクタリング手数料
ファクタリング手数料が安いファクタリング業者としておすすめする理由と注意点
MEDS JAPAN/ファクタリングは、トータルサポートファイナンスのMEDSグループが提供するファクタリングサービスです。
- 上限のファクタリング手数料:10.0%
と、2社間ファクタリングの中では、安いファクタリング手数料が提供されています。
ファクタリング手数料が安いファクタリング業者を使う注意点
注意点その1.審査は厳しい
ファクタリングは
ファクタリング手数料が高ければ高いほど、審査は甘い
ファクタリング手数料が安ければ安いほど、審査は厳しい
という特徴があります。
当然、ファクタリング手数料が安ければ安いほど、審査は厳しく、審査落ちの可能性が高くなりやすいのです。
ファクタリング手数料の安さを重視しすぎると、3社申し込んで、3社落ちてしまう可能性が出てきます。
資金調達をしなければならない状況であれば、1社は審査の甘いファクタリング業者を入れておく必要があります。
注意点その2.即日買取は難しい
ファクタリング手数料が安いファクタリング業者ほど、審査が厳しいため、審査を慎重に行うのです。
審査を慎重に行う = 審査・買取に時間がかかる
ことを意味しています。
ファクタリング手数料の安いファクタリング業者を選ぶと、申込から入金まで2日~3日、遅い場合は、入金まで1週間かかるのも珍しくありません。要求される必要書類の数も多いため、必要書類を用意するための時間もそれなりにかかってしまうので注意が必要です。
申し込んだその日のうちに資金を調達しなければならないのであれば、ファクタリング手数料の安さよりも、即日買取の実現度を重視して、選ぶ必要があるのです。
「ファクタリング手数料でファクタリング業者を比較するときには、どこに気を付ければ良いでしょうか?」
「一番ファクタリング手数料の安いファクタリング業者を教えてください。」